読んだ本リスト

個人の記録のために、今年読んだ本を記録します。作った経緯は以下の通りです: 英語の本だとGood Readsがある。だけど日本語の本を記録できるようなサイトがない 読んだ本を通して、会話のタネになればと(なので公開) リスト 2020年 日付 タイトル 著者 1…

本塁打を増やせば優勝間違いなし?

久しぶりの投稿になります。 結論:違う 時間があったのでMLBのデータを使って、ちょっと遊んでいました。 図1 本来は「1試合あたりの本塁打数」x「勝率」を使いたかったのですが、IDで合わせるのがめんどくさかったのでやめました。かつ1871から2018までの…

セイバーメトリクス!?統計学勉強しないと!

結論から言うと「セイバーメトリクス=統計学100%」ではないです。 飲みの席とかで「セイバーメトリクスに興味があります」と言うと「野球を統計学的に見るやつ?」みたいな返事が大抵の場合帰ってきます。間違ってはいませんが、そもそも打率や本塁打など従…

巨人の補強:炭谷編

1.巨人、炭谷を獲得 いま体調を崩していて、勉強に集中できないのでブログを更新します。今回は巨人が炭谷を獲得した事について書きます。もっと細かく言うと「現在の巨人の捕手事情に炭谷は必要なのか?」みたいな感じです。なお、炭谷の人的補償として西…

メモ用:買いたいアルバム

これは自分用のメモです。2018年にリリースされたヒップホップのアルバムで欲しいものをリストしたものになります。何か他にお勧めがあれば、教えてください: Vince Stales - FM! Jay Rock - Redemption JID - DiCaprio 2 Pusha T - Daytona B.E.N.N.Y. The…

セイバー指標を鵜呑みにするな:FangraphsとBaseball Referenceの違い

お知らせ:長い記事を書くと誰も読まないので、5分ぐらいで読める記事をこれから書いていきます。 注意:セイバーメトリクスに関する単語をあまり説明せずに使っています。殆ど自分用のメモです。 1.日米野球2018 遂に日米野球が始まりました。今年のMLBの…

ビシエドはなぜ首位打者になれそうなのか?

1.首位打者争い NPBも今季残り僅かとなりました。セ・リーグのCS争いが白熱としている中、タイトル争いもそろそろ大詰めです。そのタイトル争いの中でセ・リーグの暫定首位打者に君臨している中日のビシエドに今回は注目したいと思います。9月22日時点(多…

「先発投手」を再考する

1.常識に囚われないTBレイズ 僕は最近MLBのTBレイズに注目しています。岩村や松井が所属していたチームなのですが、TBレイズは今季どうあがいてもプレーオフに出れません。だけどそのレイズがいま行っている画期的な投手リレーが面白いのです。 普通なら投…

村田修一の戦力としての価値

1.村田修一、今季限りの引退を発表 巨人から戦力外通告を受け、BCリーグの栃木ゴールデンブレーブスからのプロ野球復帰を目指していた村田修一が今季限りの引退を発表しました。NPB球団から7月31日の契約期限までに声がかからず、けじめとして今季限りの引…

前田健太は尻上がりによくなる?

1.ブログ再出発 2ヵ月前ぐらいに就活に関するブログ記事を書いて以来、完全にこのブログを放置していました。理由は単純に「めんどくさいから」です。 しかし8月末に提出する修士論文の作業にそろそろ飽きてきたので、気休めにブログ活動復帰したいと思い…